スポンサーリンク

小学校入学説明会に参加してきた!その内容は?【盛岡市立】

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

令和4年度に小学校になるわが子の

小学校入学説明会に参加してきましたーー!(*´▽`*)

  • どんなことをするのか?
  • 入学にあったって用意するもの
  • その場での学用品購入
  • 学用品購入でいくらかかった?

など、どんなもんかの参考までにお役に立てれば幸いです。

学校によって違うと思うので参考までに!

入学説明会の時期、どんなことをするのか?

時期

1月ごろに封書の通知が来ます。
説明会は2月ごろに小学校で行われます。
午後から始まりました。

 

sen
sen

同じ日の、その前の時間帯に「学童」の説明会&見学会にも参加したよ。

(私の場合)

どんなことをするのか?

やる内容は、以下のような説明がされます。

  • 入学までに身につけておきたいこと
  • 入学前にやっておきたいこと
  • 入学までに準備するもの
  • 通学路と集団登校について
  • 入学式等の日程
  • 児童館の利用について
  • 学校集金振替予定金額
  • メール連絡網システム登録について

などの説明をしていただきました。

ざっと1時間半くらいの説明会でした。

 

sen
sen

体育館で行われるので、岩手の場合くっそ寒いので防寒具必須!!!

 

入学までに身につけておくこと

  • 「はい」や「おはようございます」「ありがとう」が言えること。
  • 人の話を聞くこと。
  • 着替え準備、片づけができること
  • 早寝早起き、朝ごはん
  • 食事は20分から30分ぐらいで食べ終わることができること
  • 持ち物を自分の名前で確かめられること(自分の名前を読めることってことかな)
sen
sen

20分でごはんって…もっとゆっくり食べさせてあげたいよ。

Fire 7 タブレット キッズモデル
数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題

sen
sen

やはり最低限、自分の名前だけはひらがなで「読み」「書き」できるようにはなっておいた方がいいってことだね。

このタブレットで遊び感覚でひらがな覚えられるよ!アプリが楽しいんだよ♡

 

入学前にやっておくこと

  • 持ち物全部に名前を付ける(衣類、学用品)
  • 下校後の過ごし方を決めておく(学童や児童館利用の方)
sen
sen

名前つけやりましたよー!なかなかヘビーなミッションでした。

でも、じわじわと小学生になるんだなっていう実感がわいてきます♪

入学にあたって用意するもの

  • 運動着、紅白帽
  • 黄色い帽子
  • 上履き
  • 筆入れ(鉛筆4~5本と消しゴムが入るもの)
  • 運動着袋
  • 絵本袋
  • 歯ブラシ、コップ袋
  • はし、はし箱、マスクとそれらを入れる袋
  • ズック袋
  • 雑巾2
sen
sen

袋…多すぎやろ!笑

sen
sen

雑巾は100均で買ったよ♪

その場で学用品購入

説明会の後、学用品がセットで買えます。

以下の文房具類や算数セット、粘土やなわ跳び等です。

多数なので画像のせます。

こんな感じ~。

 

sen
sen

今は、消しゴムや、鉛筆まで指定なんだね~。

かわいい鉛筆とか選びたかったな~。

学用品購入でいくらかかった?

  • 当日購入の学用品セット…10,000円
  • 筆入れ…1,300円
  • 巾着袋類全部…3,000円くらい
  • 体操着…長袖3,700円、長ズボン3,700円、半袖2,300円、ハーフパンツ2,300円
  • 紅白帽子…?(確定したら更新します)
  • 上履き…家にあるもの使う
  • 黄色い帽子…無料(プレゼント)
  • ランドセル…60,000円くらい

合計 約86,300円くらい

まとめ

入学説明会は2月に小学校で行われる。

入学前に準備しておく物や、心構えなどの説明をうける場でした。

学校の決まりや、登校、下校の確認などくわしい話も聞けて、

いよいよ!小学生になるんだ!っと実感できる機会なのでした~!

わからないことや、不安なこと等あれば、この機会に質問できるチャンスの場でもあります♪

 

では、今日はこのへんで、良い一日をお過ごしください(*´ω`*)

 

sen
sen

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

読んだよ!ってぽちっと押してもらえると励みになります!(^^♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワーママ主婦の日常
スポンサーリンク
シェアする