今さら、なのかもだけど、6歳娘にタブレット買ってみました。(^^♪
タブレット学習も始まるというし、「タブレット」というものに慣れていた方がいいし、
ひらがなや、カタカナや計算とか、お勉強も楽しくやってくれるのでは?!
と親としては期待しつつ買ってみました。
実際に届いたもの、使ってみた感想
(現在はfire HD8になっているようです。わたしが買った時はfire7。)
届いたのこちら。
私が買ったときは丁度やすいときで、Amazonで6千円くらいになってて、
勢いで買ってしまった( `ー´)ノ
買おう買おうと思っていたものだったのでよし。
今のところ、こんな感じのアプリを楽しんでみたよ~。
やっぱり、ひらがなとかを「なぞる」というのが楽しいみたい。
プリキュアの計算アプリはやってみたけど、引き算が難しかったみたいで
心折れた様子…。(;’∀’)
やはり、もっと小さいころからやらせてたらよかった!と思いました。
あと、絵本いいですね!
図書館行かなくてもたくさん見れるのうれしー-(´;ω;`)ウッ…
だって図書館閉鎖してて借りにいけないんだもん泣。
その他、まだやってみてないものもたくさんある。
タブレット依存になるのでは?!という心配
楽しすぎて、タブレットばっかりになるのでは?
という心配もしましたが、うちは全然そんなことはなかったです。
買ってきた最初こそは食いついて夢中でやっていましたが、
ひととおり満足するまでやったら、落ち着きました。笑
絵本もタブレットでも見るけど、やっぱり紙の方が好きみたい。
あと、まだそんなに使いこなせていないというのもある。笑
NEW Fire HD 8 キッズモデル ブルー (8インチ) 数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題
ファイヤー キッズタブレットのいいところ
- 2年間の保証がついているので安心
- 子どもが使えるアプリを制限できるので安全
- 使う時間も設定できる
- 大人用に切り替えて普通のタブレットとして使える
- もちろん、Amazonプライムの人はの音楽、動画、書籍も楽しめる
- カバー付きで落としたりぶつけたりしても安心
- お勉強やゲーム、絵本など様々なアプリがすでに入っている!Amazon kids+(最初の1年間は無料!合わなかったら解約すればOK)
Amazonキッズ+とは何?
- Amazonが提供している子供向けサブスク(定額制のサービス)。
- 3歳から12歳向けの、絵本や知育ゲーム、児童書、数千点のコンテンツが使い放題。
- 1年間は無料で使い放題で、継続して利用希望の場合は、月額980円、プライム会員は480円。
私はプライム会員なので、2年目からは480円!安い!(*´▽`*)
ま、続けるかどうかは子供のやる気しだいですが…汗
というか、話は別ですがプライム会員はなっておくと損なし!( ゚Д゚)
まとめ
- 子ども用タブレットFire HD8は安心して、子供に使わせられる。
- Fire 7を買えば、Amazon kids+がついてくる
- タブレット依存にはなっていない。
- タブレットの操作方法はすぐに習得した。
- 紙よりはタブレットのひらがな練習してくれている
- 絵本は紙の方が好き
- 大人もkindle書籍みたりYouTubeみたり楽しめてる。笑
そんな感じで、しばらく使わせてみたいと思いまーす(^^♪
ご興味ある方はぜひ、見てみてください→Fire キッズモデル
今日はこのへんで、良い一日をおすごしください(*´▽`*)
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
読んだよ!ってぽちっと押してもらえると励みになります!(^^♪