ワーママ主婦の日常

ワーママ主婦の日常

共働きを救う!炊飯器で冷凍の鶏肉から作れる【鶏チャーシュー】しかも美味しい

さあ、ご飯作ろう!としたとき、あ!冷凍庫からお肉出しておくの忘れた…カッチカチやん…。あーん解凍するまで時間かかる~!涙ってことありませんか?sen私はよくあります。絶望します。でも!大丈夫です!!私たちを絶望の底から救い出すレシピと出会い...
ワーママ主婦の日常

3000円でできるふるさと納税~楽天マラソンで利用店舗数ふやしてポイント倍

3月21日から楽天お買い物マラソンはじまってる~!普段買ってるものをオトクにゲットできるチャンスなので、この機会にどうぞsenとくに0と5のつく日はポイント5倍デー♡だよん!(エントリー必要)事前エントリーが必要です。エントリーはこちらから...
ワーママ主婦の日常

Fire 7 キッズモデル買ってみました♪(キッズタブレット)

今さら、なのかもだけど、6歳娘にタブレット買ってみました。(^^♪タブレット学習も始まるというし、「タブレット」というものに慣れていた方がいいし、ひらがなや、カタカナや計算とか、お勉強も楽しくやってくれるのでは?!と親としては期待しつつ買っ...
スポンサーリンク
ワーママ主婦の日常

3月4日20時から楽天半額セールがはじまります!お得商品紹介

3月4日から、楽天半額セールがはじまるよ!普段買ってるものをオトクにゲットできるチャンスなので、この機会にどうぞ!事前エントリーが必要です。エントリーはこちらから↓年に4回開催の楽天半額セールは文字どうり、半額商品が多数で回るビックチャンス...
ワーママ主婦の日常

小学校入学説明会に参加してきた!その内容は?【盛岡市立】

令和4年度に小学校になるわが子の小学校入学説明会に参加してきましたーー!(*´▽`*)どんなことをするのか?入学にあったって用意するものその場での学用品購入学用品購入でいくらかかった?など、どんなもんかの参考までにお役に立てれば幸いです。学...
ワーママ主婦の日常

まるで生きているみたいに膨らむコーヒー豆を眺める時間【のんびり暮らし】

仕事して、家事をして、育児をして、自分の時間なんてないですよね。のんびり暮らすなんてほど遠い…。けど、時間は作って、その時間で自分がワクワクすることをする。そうすれば、なんてことでしょう?少しの時間だけど、するとしないとでは心の余裕が違って...
ワーママ主婦の日常

共働きを救う【ぶりの照り焼き】レンジで1発!焼くより簡単でやわらかく!

ブリの照り焼き、大好きだけどなんかパサついてもっさり感になる。または甘辛だれでこげちゃって、うまくいかないことありませんか?そこで、人気お料理ブロガーの山本ゆりさんのレンジで1発!調理法を紹介します。この方法を知ってしまうと、もう味付けにも...
ワーママ主婦の日常

2022年のはじまり【おすすめ】高松の池の裏の公園で【そり遊び】

2022年、新しい年がはじまりましたね!あけましておめでとうございます。今年も「食べることが大好きすぎる」「毎日のご飯が楽しみすぎる」「おいしそうなブログ」を目指して更新していきます。そして、遊び場難民のママたち(私自身も)に少しでも役に立...
ワーママ主婦の日常

保育園6年間でかかった費用【盛岡市立の保育園】

0歳から保育園へ入って、今度卒園します(^^♪今まで、保育料、保育料以外にかかった費用を公開します。住んでいる地域や、年収、その園によって変わると思いますが、だいたいの参考になれば幸いです。(^^♪保育料、保育料以外のかかった費用公開保育料...
ワーママ主婦の日常

【6歳】子どものクリスマスプレゼント【2021年】

こんにちは!そろそろクリスマスですよね。お子さんへのクリスマスプレゼントは買いましたか?子どもに「何が欲しい」?ってきいても、聞くたんびに答えがちがうことありませんか?うちだけ?欲しいものがコロコロ変わるもんだから、けっこうギリギリまで用意...
スポンサーリンク